竹ヶ花日記

高齢出産を経て松戸で子育てしながら働く母さんの日記です。

"Five-arm study" とは?

 3月2日土曜日にサン・フレアアカデミーのオープンスクールがあります。その事前課題に先週から取り組んでいるのですが、いつものように(?)専門用語の訳出に四苦八苦しております。ああ初心者。

 さて、その臨床試験に関する課題文の中に"randomized, five-arm, parallel group study"という表現があります。"randomized"と"parallel"については、日本語のウェブサイトで比較的容易に訳を見つけることができ、内容もだいたい理解できたのですが、最後まで"five-arm"の個所が訳せずに残っておりました。

 課題提出日まであと実質3日を残すのみとなり、焦って情報収集を行っていたのですが、もうこうなったら英語で検索しましょうという結論に至り、やってみたらあっさり見つかりました。"five-arm study"とは「5つの対象群に対して行う研究」を意味するようです。Department of Health and Ageing, Australian Governmentの用語集のページに"single-arm study"の定義が掲載されていました。

 仕事でも別分野に関してですが、英語の検索ワードで調べ物をするということはしょっちゅうやっているので、今後は医薬翻訳についてもどんどん英語で検索してみようと思います。