竹ヶ花日記

高齢出産を経て松戸で子育てしながら働く母さんの日記です。

翻訳

10月4日木曜日

今週は調子がいい。 体調もよいし、勤務中もダラダラすることなく、きびきびと翻訳できている。誤訳もしていない(はず)。同僚とランチする気力もあったりと、秋の到来と共に活力みたいなのが出てきているのを感じる。 夕方からは、以前通っていた翻訳学校…

「公用文における漢字使用について」職場のパソコンに送り仮名を延々と登録

単調な作業ですが、時間があったので文章校正用に送り仮名を登録し終えました。 後日追記 この作業、やっておいて本当に役に立っています!

残業でした

こんばんは。 今日は急ぎの翻訳の仕事が入って、先ほどまで残業していました。PDFやExcelの文書を翻訳するのは面倒くさい…数字を含んだ表が挿入されているとなおさらです。 WORDに表を挿入して、中身の数字を入力…という作業の時は数字のテンキーをひたすら…

Eディスカバリーでの翻訳 馴染みのない業界の知識を身に着けるために私がやっていること

私は法律事務所でEディスカバリーのレビューを担当しています。弁護士ではなく、パラリーガルの立場です。 Eディスカバリーのレビュー、分析の結果や、収集したESI(電子保存情報)の内容を米国の弁護士に報告する際、必要となるのが日本語から英語への翻訳…

"Five-arm study" とは?

3月2日土曜日にサン・フレアアカデミーのオープンスクールがあります。その事前課題に先週から取り組んでいるのですが、いつものように(?)専門用語の訳出に四苦八苦しております。ああ初心者。 さて、その臨床試験に関する課題文の中に"randomized, five-…

用語集にひと工夫

用語集。 翻訳の仕事をするにあたって用語集の作成・活用は欠かせないプロセスです。私は今の職場で機械部品、契約書、法務、バイオテクノロジーといった分野の翻訳をするのですが、用語集を事前に整備しておくのとしておかないのでは、翻訳作業時の心の余裕…

日英翻訳の現場で出会う価格競争について

私が現在やっている翻訳は、8割がカルテル調査関連の日英翻訳だ。 外資系企業では、本国に業務報告をする際に本社が理解できる言語を使用することが必要になる。少し分野は異なるがカルテル調査の場合だと、例えば米国司法省に証拠書類を提出する際に、外国…